消える飛行機雲〜

2002年3月12日
ついにDC版AIRを買った。PS2版が出るそうなので、ネタバレは控えるように努力します。

説明書を見ると主人公にボイスがつくようだ。そういうのはかつてやるドラのサンパギータ以来久しぶりな気がする。私は別に声が入っていようがいまいかなんて気にしない性質なのでまぁOKなんです。
しかし気になるのが『最初は声が出ません』との表記、これがどういう意味なのかよくわからない。プレイしていくうちにわかっていくんだろうなぁ。

で、プレイ開始。括弧内は感動した回数の累計です。ちょっとアレですね。
私はえらく涙もろいのでまったく参考にはなりません。

まず最初のシーンで感涙(1)
というか、背景がすごい綺麗です。
オープニングデモで感涙(6)
      ↑の内約
まず前奏の演出で1。
『子供たちは夏の線路歩く〜』の演出で1。
『遠くには、幼かった日々を〜』の歌詞に感涙1。 
『消える飛行機雲〜』の歩道橋、金網の少女で2。
『(台詞)夏はどこまでも〜』で1。

すごいなぁ…始めて10分もたたないうちにこんなに感動するとは。

神尾観鈴登場。BGM:夏影がステキです(7)
…晴子さんの声を聞くとどうしてもTo Heartの委員長の姿が浮かんでしまう(笑)
もしくはケロちゃん。確かに関西弁といえば久川綾さんってイメージだからなぁ。
()
遠野美凪シナリオ突入。
私の中ではこの方の声ってビーストウォーズのブラックウィドーでおなじみだったんですが、まったく印象が違いました。やっぱりプロってすごいなぁ。
ただ、キャラにあっているかどうかは別、岩男潤子さんでもよかったような気もします。

とりあえずクリアしたけどどうもおかしい、エンディングテーマが流れません。
セーブデータを見るとどうやらバッドエンドのようでした。確かにグッドとはいえない終わり方だったしなぁ。みちるの意志が…
再度チャレンジ。
ええ、ものすごく感動しました(17)
食卓、屋上のシーンはそれぞれティッシュ10枚使いましたよ、ええ。

現時点で好きなキャラはみちるですかね。


  

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索